ブックタイトル住信SBIネット銀行株式会社 ディスクロージャー誌2016

ページ
57/86

このページは 住信SBIネット銀行株式会社 ディスクロージャー誌2016 の電子ブックに掲載されている57ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

住信SBIネット銀行株式会社 ディスクロージャー誌2016

しております。すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署の協力の下、自己査定を実施しています。(5) 内部格付手法が適用されるポートフォリオについて(ア)使用する内部格付手法の種類基礎的内部格付手法を採用しております。(イ)内部格付制度の概要当社では信用リスク評価の統一的な基準として内部格付制度を導入しています。内部格付制度は与信先を信用格付でランク分けする「信用格付制度」と与信先又は取引をプール(集合体)に割当てる「信用プール管理制度」から構成されております。なお、内部格付制度の適切性を維持するため、年1回以上の頻度で検証を実施し、その結果を経営会議に報告しております。①「信用格付制度」「信用格付制度」は、「債務者格付」「ストラクチャー格付」及び「案件格付」から構成されております。「債務者格付」「債務者格付」は、債務者あるいは発行体の財務内容等に基づく定量的な評価に、定性的な評価を加味して判定を行い、債務者あるいは発行体の信用力をランク分けしたものであります。「ストラクチャー格付」「ストラクチャー格付」は、外部格付による評価や信用補完者のリスクを考慮するほか、ストラクチャー案件の裏付資産の定量的価値変動分析や、誓約条件の堅牢性や信用補完の確実性等の定性分析を行い、ランク分けしたものであります。?信用格付と自己査定の対照表債務者格付ストラクチャー格付自己査定債務者区分分類区分1正常先非分類234567 要注意先Ⅱ8 要管理債権9 破綻懸念先Ⅲ10 実質破綻・破綻先Ⅳ「案件格付」「案件格付」は、個々の案件の特性を考慮したうえで、案件毎のデフォルト時における損失の程度に応じて評価、ランク分けしたものであります。②「信用プール管理制度」主に住宅ローン、消費性ローンを対象として、個々の取引をリスク特性が同種のグループ(信用プール)に分類し、個々の信用プール毎にリスクを把握し、管理する制度であります。③「パラメータ推計」内部格付制度においては、信用格付や信用プール区分毎に対応したPD※、LGD※、EAD※といったパラメータ値の推計を定期的に実施しております。※ PD(デフォルト確率):与信先あるいは個々の取引がデフォルトする確率  LGD(デフォルト時損失率):デフォルト事象が発生した際に想定される損失額の割合  EAD(デフォルト時エクスポージャー):デフォルト事象が発生した際に想定されるエクスポージャーの額④「内部格付制度の検証」内部格付制度の検証は、「信用格付制度」、「信用プール管理制度」及び「パラメータ推計」について、予め定められた手続きに則り定期的に実施するものであり、内部格付制度の正確性・一貫性・適切性の確保及び適切な見直しを行うことを目的としております。(ウ)自己資本比率算出目的以外での各種推計値の利用状況自己資本比率算出に使用するパラメータ値のうち、事業法人等向けエクスポージャーについてはPDを、リテール向けエクスポージャーについてはPD、LGDを、信用リスク量計測等の内部管理に使用しております。(6) 基礎的内部格付手法の適用除外とするエクスポージャーの性質、エクスポージャーを適切な手法に完全に移行させるための計画の実施(ア)基礎的内部格付手法を適用除外するエクスポージャー当社では、信用リスク・アセットの額の算出にあたり原則として基礎的内部格付手法を適用することとしておりますが、金額が僅少であり、リスク管理の観点から個々の信用リスクを把握することの重要性が低いと判断される一部の資産及び連結子会社については例外的に標準的手法を適用しています。いずれも自己資本比率を算出するうえでは、重要な影響を与えるものではありません。なお、会社別の適用手法は次のとおりであります。会社名適用手法住信SBIネット銀行株式会社基礎的内部格付手法(一部の資産は標準的手法を適用)住信SBIネット銀カード株式会社標準的手法SBIカード株式会社(イ)基礎的内部格付手法を段階的に適用するエクスポージャー該当ありません。(7) 標準的手法が適用されるポートフォリオについてエクスポージャーの種類毎のリスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関等の名称エクスポージャー区分適格格付機関の名称エクスポージャーの種類による適格格付機関の使い分けはしておりません。・ ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク(Moody's)・ スタンダード・アンド・プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)・ フィッチレーティングスリミテッド(Fitch)・ 株式会社格付投資情報センター(R&I)・ 株式会社日本格付研究所(JCR)デフォルト55