ブックタイトル住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2018
- ページ
- 54/68
このページは 住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2018 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2018 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2018
16.自己資本の充実の状況(単体)<定量的開示事項>(8)内部格付手法が適用されるポートフォリオについての事項1)事業法人向け、ソブリン向け、金融機関等向けエクスポージャー及びPD/LGD方式を適用する株式等エクスポージャーに係る債務者格付別パラメータ等(単位:百万円)2017年9月末EAD債務者格付PDLGDリスク・ウェイト債務者区分加重平均値加重平均値加重平均値オン・バランスオフ・バランス資産項目資産項目事業法人向けエクスポージャー1.93%7.88%23.19%6,72131,677上位格付正常先0.03%45.00%16.47%2,820―中位格付正常先0.14%0.00%0.00%―31,677下位格付要注意先17.82%45.00%216.35%3,901―デフォルト要管理先以下―――――ソブリン向けエクスポージャー0.00%45.00%0.00%1,800,337526,366上位格付正常先0.00%45.00%0.00%1,800,284526,366中位格付正常先2.86%45.00%141.20%52―下位格付要注意先―――――デフォルト要管理先以下―――――金融機関等向けエクスポージャー0.04%44.39%10.55%254,85321,257上位格付正常先0.03%44.36%10.25%242,66121,257中位格付正常先0.14%45.00%17.14%12,192―下位格付要注意先―――――デフォルト要管理先以下―――――PD/LGD方式を適用する株式等エクスポージャー13.48%90.00%460.65%1,303―上位格付正常先―――――中位格付正常先3.69%90.00%333.47%400―下位格付要注意先17.82%90.00%516.96%903―デフォルト要管理先以下―――――(単位:百万円)2018年9月末EAD債務者格付PDLGDリスク・ウェイト債務者区分加重平均値加重平均値加重平均値オン・バランスオフ・バランス資産項目資産項目事業法人向けエクスポージャー2.10%36.10%37.20%15,0183,705上位格付正常先0.03%45.00%16.90%12,767―中位格付正常先0.14%0.00%0.00%―3,705下位格付要注意先17.05%45.00%213.61%2,250―デフォルト要管理先以下―――――ソブリン向けエクスポージャー0.00%45.00%0.01%2,001,629510,621上位格付正常先0.00%45.00%0.00%2,001,525510,621中位格付正常先3.15%45.00%151.64%103―下位格付要注意先―――――デフォルト要管理先以下―――――金融機関等向けエクスポージャー0.04%40.60%12.93%147,67040,115上位格付正常先0.03%40.10%12.58%128,57440,115中位格付正常先0.14%45.00%16.10%19,095―下位格付要注意先―――――デフォルト要管理先以下―――――PD/LGD方式を適用する株式等エクスポージャー5.89%90.00%362.09%903―上位格付正常先―――――中位格付正常先3.55%90.00%330.63%747―下位格付要注意先17.05%90.00%512.45%156―デフォルト要管理先以下―――――(注) 1.「上位格付」とは格付区分1~3、「中位格付」とは格付区分4~6、「下位格付」とは格付区分7(要注意先)、「デフォルト」とは格付区分8以下(要管理先以下)であります。2.パラメータ推計値やリスク・ウェイトには、信用リスク削減手法の効果を勘案しております。3.「リスク・ウェイト加重平均値」は自己資本比率告示第152条で定められた1.06のスケーリングファクターを乗じる前の信用リスク・アセットの額を基に算出しております。4.オフ・バランス資産項目のEADは、CCF(与信換算掛目)適用後の数値を使用しております。52