| カード発行形態 | 
          スマホデビットデビット付キャッシュカード(リアルカード) 
          ※ 一部の支店では、デビット付キャッシュカード(リアルカード)は発行されません。詳しくはサイト・アプリのサービス説明ページをご参照ください。 | 
      
        | ご利用いただけるかた | <個人のお客さま> 
            対象支店に口座を開設いただいている個人のお客さま日本国内に居住されている個人のお客さま <法人・個人事業主のお客さま> 
            対象支店に口座を開設いただいている法人・個人事業主のお客さま | 
      
        | ご利用方法 | <スマホデビットのみ発行の場合> 
          国内・海外のMastercard加盟店(ネットショッピングのサイト)でご利用いただけます。カード情報をApple Pay または Google Pay に設定することで、スマホをかざしてお支払いいただけます。Apple Payの場合: iDとMastercardのタッチ決済(Mastercard®コンタクトレス)をご利用いただけます。
 Google Payの場合: iDとMastercardのタッチ決済(Mastercard®コンタクトレス)をご利用いただけます。
 
          ※ 一部の支店では、Google Payで、iDをご利用いただけません。詳しくはサイト・アプリのサービス説明ページをご参照ください。 <デビット付キャッシュカードをお持ちの場合> 
          国内・海外のMastercard加盟店でご利用いただけます。 
          ※ 高速道路料金、航空機の機内販売など、ご利用いただけない加盟店もあります。※ Mastercardのタッチ決済(Mastercard®コンタクトレス)をご利用いただけます。タッチ決済マークのある加盟店では、ICカードをリーダーにかざして決済できます。 
          カード情報をApple Pay または Google Pay に設定することで、スマホをかざしてお支払いいただけます。Apple Payの場合: iDとMastercardのタッチ決済(Mastercard®コンタクトレス)をご利用いただけます。
 Google Payの場合: iDとMastercardのタッチ決済(Mastercard®コンタクトレス)をご利用いただけます。
「Mastercard」または「Cirrus」マーク、「Maestro」マークの付いた海外ATMでご自分の口座から現地通貨をお引出しいただけます。 | 
      
        | お支払方法 | ご利用の都度、代表口座普通預金から原則即時に引落します。 <円でご利用の場合> <米ドルでご利用の場合> 
          決済通貨に円を指定した場合、代表口座円普通預金から引落します。決済通貨に米ドルを指定した場合、代表口座外貨普通預金(米ドル)から引落します。ただし、代表口座外貨普通預金(米ドル)の残高が不足している場合は、請求金額の全額を代表口座円普通預金から引落します。 
          ※ 利用時と精算時の金額に差異が生じた場合は、利用時に引落しを行った口座に対して、差額を入金または出金します。 <米ドル以外の外貨でご利用の場合> | 
      
        | お支払回数 | 1回払い | 
      
        | 決済口座 | 対象支店の代表口座円普通預金、代表口座外貨普通預金(米ドル) | 
      
        | 決済通貨 | <円でご利用の場合> <米ドルでご利用の場合> 
          
            ご注意事項米ドルでのお支払いをご希望の場合は、ご利用前に以下のお手続きが必要です。①外貨普通預金口座(米ドル)の開設
 ②決済通貨の指定
 対象支店スマートフォンアプリの〔デビット管理>決済通貨指定〕、またはデビット会員用ページの〔各種変更>決済通貨指定〕にて、決済通貨を「米ドル(USD)」に設定してください。
 <米ドル以外の外貨でご利用の場合> | 
      
        | 申込方法 | 当社WEBサイト、アプリからお申込みいただけます。 <個人のお客さま> スマホデビットを発行します。 
            ※ 口座開設のお申込み経路により、スマホデビットが発行されない場合があります。口座開設後にお申込みいただけます。※ 2022年3月29日以前に、口座開設のお申込みをいただき、デビット付キャッシュカード(リアルカード)をお持ちのかたは、お申込み不要でスマホデビットをご利用いただけます。※ キャッシュカード(デビット機能なし)をお持ちの場合は、スマホデビットのみのお申込みはできません。デビット付キャッシュカード(リアルカード)をお申込みいただくことでスマホデビットも併せてご利用可能となります。 <デビット付キャッシュカード(リアルカード)の任意発行> デビット付キャッシュカード(リアルカード)をご希望の場合、対象支店のWEBサイト、アプリからお申込みいただけます。 
            ※ 一部の支店では、デビット付キャッシュカード(リアルカード)は発行されません。詳しくはサイト・アプリのサービス説明ページをご参照ください。 <法人・個人事業主のお客さま> デビット付キャッシュカード(リアルカード)を発行します。スマホデビットも併せてご利用可能となります。
 
            ※ 2022年3月30日以降、2022年11月9日までに口座開設をお申込みいただいたかたは、口座開設時にスマホデビットのみ発行しています。デビット付キャッシュカード(リアルカード)は任意発行となるため、ご希望の場合は対象支店のWEBサイト、アプリよりお申込みいただけます。 | 
      
        | 有効期限 | 7年間 
          ※ 有効期限到来前にカード更新判定を行います。長期間口座のご利用がない場合等の理由により、カード有効期限が更新されない場合があります。※ デビット付キャッシュカード(リアルカード)をお持ちでカードが更新されるお客さまには、新しいカードを当社届出住所宛に郵送します。 | 
      
        | 年会費 | 無料 | 
      
        | 初回発行手数料 再発行手数料
 | 詳しくはサイト・アプリの手数料説明ページをご参照ください。 | 
      
        | 外貨で利用時の手数料 | <米ドルでご利用の場合> 
          米ドルによるショッピングをご利用の際に米ドル決済をご指定の場合、海外事務手数料分(2.50%(非課税))をお支払いいただきます。海外ATM利用の際に米ドル決済をご指定の場合、海外事務手数料(2.50%(非課税))をお支払いいただきます。米ドルによるショッピングまたは海外ATM利用の際に円貨決済をご指定の場合、Mastercardの定める為替レートにて円貨換算した金額に当社所定の海外事務手数料(2.50%(非課税))がかかります。 
          ※ 一部の海外ATMにおいて、現地金融機関所定の使用料がかかることがございます。 <米ドル以外の外貨でご利用の場合> 
          米ドル以外の外貨によるショッピングまたは海外ATM利用の場合、Mastercardの定める為替レートにて円貨換算した金額に当社所定の海外事務手数料(2.50%(非課税))がかかります。 
          ※ 一部の海外ATMにおいて、現地金融機関所定の使用料がかかることがございます。 | 
      
        | ご利用可能額 | 決済口座である代表口座普通預金の残高かつMastercardデビットのご利用限度額の範囲内でご利用いただけます。 | 
      
        | ご利用限度額 | ご利用限度額の変更は、対象支店のWEBサイト、アプリにてお手続きいただけます。 <初期設定> 
            
              
              
              
              
            
            
              
                |  | 1回 | 1日 | 1ヵ月 |  
                | 国内ショッピング | 3万円 | 3万円 | 30万円 |  
                | 海外ショッピング | 0万円 | 0万円 | 0万円 |  
                | 海外ATM現地通貨お引出し | 0万円 | 0万円 | 0万円 |  <変更可能な範囲:個人・個人事業主のお客さま> 
            
              
              
              
              
            
            
              
                |  | 1回 | 1日 | 1ヵ月 |  
                | 国内ショッピング | 0~200万円 | 0~200万円 | 0~1,000万円 |  
                | 海外ショッピング | 0~200万円 | 0~200万円 | 0~1,000万円 |  
                | 海外ATM現地通貨お引出し | 0~10万円 | 0~100万円 | 0~300万円 |  <変更可能な範囲:法人のお客さま> 
            
              
              
              
              
            
            
              
                |  | 1回 | 1日 | 1ヵ月 |  
                | 国内ショッピング | 0~1,000万円 | 0~1,000万円 | 0~3億円 |  
                | 海外ショッピング | 0~1,000万円 | 0~1,000万円 | 0~3億円 |  
                | 海外ATM現地通貨お引出し | 0~10万円 | 0~100万円 | 0~300万円 |  ■ デビット付キャッシュカード(リアルカード)での海外ATMによる現地通貨お引出しについて海外における預金のお引出しの目的は、外国為替及び外国貿易法、およびその関連法律上の許可または届け出を要しない範囲の滞在費等(※)に限定されます。
 
          ※ 現地での宿泊費、交通費、食事代、身の回りの品、土産物の購入費、学費、医療費等。 | 
      
        | ご利用時間 | 24時間365日(システムメンテナンス時間を除きます) | 
      
        | ご利用明細 | 対象支店のWEBサイト、アプリで、当月分を含む直近15ヵ月分のご利用明細をご確認いただけます。手続依頼フォームにて、書面による「利用明細書」の発行も可能です。(1,100円(税込)/回)
 
            ※ ブランド切替やグレード切替をおこなった場合、ご利用明細が確認できるのは、ご利用中のカードと直近の切替前カードのみのため、2回以上の切替を行った場合は15ヵ月以内でも閲覧できないご利用明細が発生する場合があります。※ ブランド切替やグレード切替から15ヵ月経過した場合、明細の有無に関わらず、切替前カードの明細はご確認いただけません。 | 
      
        | スマプロポイント | 付与条件等については、対象支店のデビットカード商品ページをご確認ください。 | 
      
        | 特典 | 特典は、対象支店のデビットカード商品ページをご確認ください。 | 
      
        | 付帯保険 | なし | 
      
        | 盗難・不正利用時の補償 | <個人のお客さま> 偽造・盗難カード等が第三者によって不正利用された場合、年間100万円を上限金額として、当社が連絡を受けた日から当社所定日まで遡り、その日以降に発生した損害について補償します。 <法人のお客さま> 偽造・盗難カード等が第三者によって不正利用された場合、年間1,000万円を上限金額として、当社が連絡を受けた日から当社所定日まで遡り、その日以降に発生した損害について補償します。 
          ※ お客さまの故意または過失に起因する被害等、補償できない場合もありますので、詳しくは「デビットカード利用規定」をご確認ください。 | 
      
        | 利用停止 | デビットカードの利用停止を希望する場合は、対象支店のWEBサイト、アプリで利用停止の設定、および利用停止の解除を行うことができます。 
          ※ デビットカードの利用停止を設定しても、国内提携ATMの入出金はご利用いただけます。 | 
      
        | 海外緊急カード | 発行しません。 | 
      
        | その他留意事項 | 第三者による不正利用などを速やかに発見できるよう、メールアドレスは常に最新のものをご登録ください。 
          ※ デビットカードのご利用に関するお知らせは、デビットカード用に登録されたメールアドレスに送信します。 | 
      
        | 当社が契約している指定紛争解決機関 | 一般社団法人全国銀行協会 連絡先 全国銀行協会相談室
 電話番号 0570-017109 または 03-5252-3772
 |