-
銀行からのお知らせ
お知らせ
2025年8月1日
住信SBIネット銀行株式会社
【重要】住信SBIネット銀行を装ったSMS(ショートメッセージサービス)、メールにご注意ください
住信SBIネット銀行を名乗り、偽サイトに誘導してログイン・認証情報(ユーザーネームや各種パスワード、認証番号カード情報等)やデビットカード情報などを盗み取ろうとする不審なSMS(ショートメッセージサービス)、メールが発信されているとの情報が寄せられています。 不審なSMS、メールのリンク先には絶対にアクセスしないようご注意ください。
当社から「取引規制」「規制解除・利用再開」「取引目的確認」等の理由でSMSやメールをお送りし、本文のリンクからログイン・認証情報(ユーザーネームや各種パスワード、認証番号カード情報等)やカード情報入力画面に誘導することは絶対にありません。
万が一、不審なSMS、メールのリンク先にアクセスしてしまった場合、偽サイトでログイン情報やカード番号・有効期限・セキュリティコード・パスワード・認証番号表の数字等の入力を求められても絶対に入力しないでください。
当社が送信するSMSであることの確認方法
当社SMSは以下の送信元番号で送信いたします。
- 0570-001-646
- 0570-053-895
- 0570-089-868
- 21787 ※1
- 21433 ※1
- 0032069000 ※1
- NOTICE ※2
- ※ 1 ソフトバンクをご利用のお客さまは、"21787"および"21433"という5桁の数字、もしくは"0032069000"の数字が送信元番号になります。
- ※ 2 銀行代理業者の案内に基づくご連絡の場合は、”NOTICE”を送信元として送信されることがあります。
当社SMSで、メッセージにURLを掲載する場合は、以下のドメインに限ります。
- https://***.netbk.co.jp***
- https://***.netbk.jp***
当社よりお送りする電子メールには電子署名を付与しています。
これにより“住信SBIネット銀行から送信された電子メールであること”と、“電子メールに改ざんが行われていないこと”が証明され、お客さまご自身で電子署名を確認し、フィッシング詐欺から身を守ることができます。
詳しくは電子署名付き電子メールをご参照ください。
万一、「カード情報・パスワード・認証番号を入力してしまった」、「入力した覚えがある」といったお心当たりのある場合は、至急、当社カスタマーセンターまでお問合わせください※。
- ※ 「お問合せ概要」は「詐欺・不審ログイン・メール・サイト等」、「お問合せ種別」は「不審メール・SMS・電話連絡」をお選びください。
フィッシングの被害の防止対策については、当社WEBサイト上のセキュリティページに掲載しておりますのでご覧ください。
以上