サステナビリティ
住信SBIネット銀行のサステナビリティ

サステナビリティ宣言
私たち住信SBIネット銀行は、国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」に賛同します。
私たちは2007年の開業以来、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくという経営理念に基づき、お客さまやステークホルダーの皆さまをはじめ、多様性ある社会の発展の貢献に努めてまいりました。
私たちは、DX推進による金融の高度化を追求した利便性の高い非対面取引型の各種金融サービスを提供することが、地球環境の負荷軽減をはじめとする、サステナブルな社会の発展に直結するものと考え、これからも共通価値の創造(CSV)に取組んでまいります。

サステナビリティ推進体制
当社グループは、環境・社会課題を経営上の重要事項として捉え、サステナビリティに関する活動・推進をするため、経営会議の諮問機関として「サステナビリティ委員会」を設置し、四半期に1度開催しております。「サステナビリティ委員会」では、社会・環境問題に対する活動方針や経営戦略について討議し、各部門の活動計画等に反映しております。
取締役会は、当該委員会で討議・報告された内容について報告を受け、進捗や課題などを確認しながらサステナビリティ経営の推進に取組んでおります。

マテリアリティ
当社グループのマテリアリティとして、社会的価値の創出につながる「イノベーションマテリアリティ」3項目、企業価値向上を支え価値創造の根幹にインパクトを与える「社会的責任/経営基盤マテリアリティ」3項目を特定しました。 これらのマテリアリティに事業を通して取組み、企業価値の向上・持続的な社会に貢献してまいります。
マテリアリティ | 各マテリアリティの概要 | |
---|---|---|
イノベーション マテリアリティ |
金融アクセシビリティのさらなる向上 |
|
テックプラットフォームの構築・提供 |
|
|
社会課題解決型の産業イノベーション促進 |
|
|
社会的責任/ 経営基盤 マテリアリティ |
気候変動への対応・環境負荷低減への貢献 |
|
人的資本の強化・確保 |
|
|
コーポレートガバナンス体制の強化 |
|
企業価値向上に向けたビジネスモデル
