NEOBANK 住信SBIネット銀行
ログアウト
メニュー

お知らせ

2019年12月5日
住信SBIネット銀行株式会社

デビット盗難補償規定改定のお知らせ

2020年1月6日より、デビット盗難補償規定を一部改定いたします。改定内容は以下のとおりです。
詳しくは当社WEBサイト(PCサイト)のご利用規定画面〔ホーム > 会社情報 > ご利用規定〕にてご確認ください。

改定内容

デビット盗難補償規定

変更後 変更前
第2条(補償の対象期間および限度額)
  1. 第1条の事由によりお客さまが損害を被った場合、当社所定の方法により、損害の全部または一部に対して当社が補償します。
    1. 補償内容と補償期間
      ① 盗難、紛失、番号不正使用による損害の場合は、当社へ通知が行われた日の30日(ただし、当社に通知することができないやむを得ない事情があることをお客さまが証明した場合は、30日にその事情が継続している期間を加えた日数とします。)前の日以降に通知が行われた損害に限ります。
      ② 偽造・変造による損害の場合は、当社へ通知が行われた日の60日(ただし、当社に通知することができないやむを得ない事情があることをお客さまが証明した場合は、60日にその事情が継続している期間を加えた日数とします。)前の日以降に通知が行われた損害に限ります。
    2. 補償金額
      ① 個人のお客さま
      1口座当たり年間100万円まで
      ② 法人のお客さま
      1口座当たり年間1,000万円まで
  2. 次に掲げる場合は、前項に定める損害として扱わず、当社は補償しません。
    1. デビットカードの利用により、お客さまご本人またはお客さまの配偶者、二親等内の親族、同居人、留守人もしくは使用人、その他の関係者(以下「親族等」といいます)が名義人となり、または出金可能な口座もしくはアカウント等(以下「アカウント等」といいます)に対して入金が行われた場合
    2. デビットカードの利用により購入された商品等が、お客さまご本人または親族等に対して引き渡された場合、またはこれらの者が名義人となり、もしくは管理するアカウント等に記載、記録等された場合
    3. 第1条第4号に定める被害の申出のあった場合で、当該取引の全部または一部がお客さまご本人または親族等による利用であることが判明した場合、またはその疑いがある場合
第2条(補償の対象期間および限度額)
  1. 第1条の事由によりお客さまが損害を被った場合、当社所定の方法により、損害の全部または一部に対して当社が補償します。
    1. 補償内容と補償期間
      ① 盗難、紛失、番号不正使用による損害の場合は、当社へ通知が行われた日の30日(ただし、当社に通知することができないやむを得ない事情があることをお客さまが証明した場合は、30日にその事情が継続している期間を加えた日数とします。)前の日以降に通知が行われた損害に限ります。
      ② 偽造・変造による損害の場合は、当社へ通知が行われた日の60日(ただし、当社に通知することができないやむを得ない事情があることをお客さまが証明した場合は、60日にその事情が継続している期間を加えた日数とします。)前の日以降に通知が行われた損害に限ります。
    2. 補償金額
      ① 個人のお客さま
      1口座当たり年間100万円まで
      ② 法人のお客さま
      1口座当たり年間1,000万円まで
  2. 次に掲げる場合は、前項に定める損害として扱わず、当社は補償しません。
    1. デビットカードの利用により、お客さまご本人またはお客さまの配偶者、二親等内の親族、同居人、留守人もしくは使用人、その他の関係者(以下「親族等」といいます)が名義人となり、または出金可能な口座もしくはアカウント等(以下「アカウント等」といいます)に対して入金が行われた場合
    2. デビットカードの利用により購入された商品等が、お客さまご本人または親族等に対して引き渡された場合、またはこれらの者が名義人となり、もしくは管理するアカウント等に記載、記録等された場合
第3条(補償が行われない主な場合)
  1. 第1条の規定にかかわらず、次に掲げる損害について、補償は行われません。
    1. お客さま、またはお客さまの法定代理人の故意もしくは重大な過失または法令違反に起因する損害
    2. お客さまの親族等が行い、もしくは加担した損害
    3. デビットカードがお客さまに到達する前に生じた盗難または紛失による損害
    4. デビットカードにお客さま自らの署名が行なわれていない状態で行われた使用による損害(インターネット加盟店でのご利用の場合を含みます)
    5. 他人(親族等を含みます)に譲渡・貸与または担保差入されたデビットカードの使用による損害
    6. デビットカードおよびデビットカードに表示された情報、暗証番号等の保管・管理に重過失があり、これにより生じた盗難または紛失による損害
    7. 登録された暗証番号の使用による損害(但し、暗証番号の管理について、お客さまに故意または過失がない場合はこの限りではありません)
    8. 本人認証サービスを用いた取引により生じた損害
    9. デビット利用規定、銀行取引規定など、当社が定める規定に違反したことにより生じた損害
    10. デビットカードを利用可能な現金自動支払機が正常な機能を発揮しない状態で行われた使用による損害
    11. デビットカード加盟店に設置されている端末が正常な機能を発揮しない状態で行われた使用による損害
    12. 戦争、暴動、地震・噴火またはこれらによる津波、核燃料物質の放射線による事故など、著しい社会秩序の混乱の際に行われた盗難または紛失により生じた損害
  2. 前項の損害の他、お客さまが当社が提出を求めた書類等を提出を求めた日から45日以内に提出しない場合、提出した書類などに不正ないし虚偽の表示をした場合またはその疑いがある場合、被害状況調査への協力を行わなかった場合および損害防止・軽減の努力を行わなかった場合についても、補償は行われません。また、デビットカードの紛失、盗取・詐取もしくは横領、あるいは喝取、磁気記録情報の不正使用があった場合に、お客さまが正当な理由がないにもかかわらず、遅滞なくその旨を当社に届け出ず、あるいは所轄警察署に届け出なかった場合についても補償は行われません。
第3条(補償が行われない主な場合)
  1. 第1条の規定にかかわらず、次に掲げる損害について、補償は行われません。
    1. お客さま、またはお客さまの法定代理人の故意もしくは重大な過失または法令違反に起因する損害
    2. お客さまの親族等が行い、もしくは加担した損害
    3. デビットカードがお客さまに到達する前に生じた盗難または紛失による損害
    4. デビットカードにお客さま自らの署名が行なわれていない状態で行われた使用による損害(インターネット加盟店でのご利用の場合を含みます)
    5. 他人(親族等を含みます)に譲渡・貸与または担保差入されたデビットカードの使用による損害
    6. デビットカードおよびデビットカードに表示された情報、暗証番号等の保管・管理に重過失があり、これにより生じた盗難または紛失による損害
    7. 登録された暗証番号の使用による損害(但し、暗証番号の管理について、お客さまに故意または過失がない場合はこの限りではありません)
    8. 本人認証サービスを用いた取引により生じた損害
    9. デビット利用規定、銀行取引規定など、当社が定める規定に違反したことにより生じた損害
    10. デビットカードを利用可能な現金自動支払機が正常な機能を発揮しない状態で行われた使用による損害
    11. デビットカード加盟店に設置されている端末が正常な機能を発揮しない状態で行われた使用による損害
    12. 戦争、暴動、地震・噴火またはこれらによる津波、核燃料物質の放射線による事故など、著しい社会秩序の混乱の際に行われた盗難または紛失により生じた損害
  2. 前項の損害の他、お客さまが当社が求める書類などを提出しない場合、提出した書類などに不正の表示をした場合、被害状況調査への協力を行わなかった場合および損害防止・軽減の努力を行わなかった場合についても、補償は行われません。また、デビットカードの紛失、盗取・詐取もしくは横領、あるいは喝取、磁気記録情報の不正使用があった場合に、お客さまが正当な理由がないにもかかわらず、遅滞なくその旨を当社に届け出ず、あるいは所轄警察署に届け出なかった場合についても補償は行われません。

デビットカードのカード情報が盗まれることにより、第三者に不正に利用される犯罪が発生しています。
被害に遭わないために、デビットカードおよびデビットカード情報の管理には十分な注意をお願いいたします。

主な手口

  • 電車や路上で眠り込んでしまった隙に、財布等と一緒にデビットカードが盗まれてしまう。
  • 企業を騙るメールやSMS等で誘導されたサイトで、デビットカードの情報や本人認証サービスのパスワードを入力してしまう。
  • PCやスマートフォン本体、クラウド上に保管したデビットカードの情報がコンピュータウイルスにより盗まれてしまう。

対策

  • カードが盗難された場合には、直ちにデビット機能を停止したうえで当社までご連絡ください。
  • メールやSMSで誘導されたサイトでデビットカードの情報を入力する場合には、正規のサイトであるかを確認のうえ入力してください。
  • 当社から送信されるデビットカードの利用通知メールは必ず確認し、不審な取引がある場合にはデビット機能を一時的に停止したうえで当社までご連絡ください。
  • ※ ご注意ください
    本人認証サービスのパスワードを入力をする際には入力画面の右上に当社のロゴマークがあること、お客さまがご登録された「パーソナルメッセージ」が一致することを確認してください

本人認証サービスについて

https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=5739&category=1572&page=1

  • ※ デビット機能の一時停止はデビット会員用ページの「各種変更」の「利用停止設定・解除」にてお手続きください。

以上

会社情報