NEOBANK 住信SBIネット銀行
ログアウト
メニュー

ソーシャルメディア利用規約

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行(以下、「当社」という)によるソーシャルメディア公式アカウント(以下、「公式アカウント」という)およびそれに付随するサービス(以下、総称して「本サービス」という)の運営ならびに利用者(以下、「利用者」という)による閲覧または利用(以下、単に「利用」という)に関して、以下のとおり利用規約(以下「本規約」という)を定めます。

第1条 目的

当社は、公式アカウントを通じ、利用者に向けて情報を発信することを目的として、公式アカウントの運用を行います。

第2条 本規約の適用範囲および変更

  1. 本規約は、本サービスを利用するすべての利用者に適用されるものとします。
  2. 利用者が本サービスを利用した場合、本規約を承諾したものとみなします。
  3. 当社は、利用者の事前および事後の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は当社のウェブサイトに掲載するものとし、当社ウェブサイト上に掲載された時点より、その効力を生じるものとします。
  4. 本規約に定めのない事項および本規約と内容が異なる事項については、当社が運営する各々の本サービスに関する利用規約等が優先して適用されるものとします。

第3条 公式アカウントの利用および運営期間

  1. 利用者は、本規約に従い、公式アカウントを利用するものとします。
  2. 当社は、利用者の事前および事後の承諾を得ることなく、公式アカウントの内容を変更または終了することができるものとします。

第4条 基本情報へのアクセス

  1. 当社は、各ソーシャルメディアが定める利用規約に基づき許容される範囲において、利用者の名前、プロフィール、写真、性別および友達リストなど、利用者がソーシャルメディアアカウント上で公開しているすべての基本情報にアクセスすることができるものとします。
  2. 当社は、利用者から個人情報を取得した場合、当社「個人情報保護方針」及び「個人情報のお取扱いについて(プライバシーポリシー)」に基づいて取扱うものとします。
    当社「個人情報保護方針」および「個人情報のお取扱いについて(プライバシーポリシー)」は下記URLをご参照ください。

第5条 禁止行為

  1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為(以下、「禁止行為」という)をしてはならないものとします。
    • 法令等に違反する内容、または違反するおそれがあるもの
    • 公序良俗に反するもの
    • 犯罪行為を助長するもの
    • 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるもの
    • 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
    • 著作権、商標権、肖像権など当社または第三者の権利を侵害するもの
    • 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的としたもの
    • 政治、宗教活動を目的としたもの
    • 事実と異なる内容および単なる風評や風評を助長させるもの
    • 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
    • 同一のユーザーにより繰り返し投稿される、同一内容のコメントや似通ったコメント
    • 他のユーザー、第三者等になりすますもの
    • 有害なプログラム等を利用するもの
    • わいせつな表現などを含む不適切なもの
    • 当社の発信する内容の一部または全部を改変するもの
    • 当社の発信する内容に関係がないもの
    • 各ソーシャルメディア運営会社の利用規約に反するもの
    • 第三者に迷惑、不利益若しくは損害を与えるもの
    • その他、当社が不適切と判断した情報およびこれらの内容を含むリンク等
  2. 当社の公式アカウント上に禁止行為に基づく情報が掲載された場合、当社は、当該情報を予告なく削除する等の対応を行うことができるものとします。また、当社は、禁止行為を行った利用者に通知することなく、当該利用者による当社の公式アカウントの利用停止、その他必要な措置をとることができるものとします。
  3. 利用者の行為により当社に損害が生じた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償を請求することができます。利用者が本サービスを利用し、第三者に対して損害などを与えた場合には、当該利用者は自己の責任と費用において解決するものとします。

第6条 知的財産権の取扱い

  1. 公式アカウントに表示される情報の著作権およびその他一切の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれるがこれに限定されない)は当社もしくは、著作権者等の権利者に帰属します。
  2. 公式アカウントに投稿されたコンテンツにつき、利用者は、当社に対し、当該コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む)権利を許諾するものとし、かつ、当社に対して当該コンテンツにかかる著作権・著作者人格権等の知的財産権を行使しないものとします。
  3. 利用者は、権利者の許諾を得ないで、公式アカウントを通じて提供されるいかなる情報についても、著作権法で認められる利用者個人の私的複製など知的財産権に関する法律で定められた範囲を超えての使用をすることはできません。また、営利目的のための使用は一切禁止しています。
  4. 利用者は、前各項に違反して権利者等の第三者との間で問題が生じた場合、自己の責任と費用においてその問題を解決するものとします。

第7条 免責事項

  1. 当社が公式アカウントから発信する情報は、必ずしも当社の公式発表・見解を表わすものではなく、その正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
  2. 当社が公式アカウントから発信する情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがあります。また、当該情報は、当社が発信する情報の一部であり、公式アカウントからは発信されない情報があります。
  3. 日本国外の居住者に向けて提供される一部の商品およびサービスを除き、日本国外の居住者は公式アカウント上で言及されている商品およびサービスを利用することができません。
  4. 当社は、公式アカウントに表示される各種提供情報、および各種提供情報の表示等の変更・更新に関連して、利用者に生じた一切の損害、トラブルに関していかなる責任も負いません。このほか、当社は、法律上の請求原因如何を問わず、いかなる場合においても公式アカウントの利用に関して利用者に生じた損害、損失、不利益などに関して責任を負いません。
  5. 公式アカウントは、各ソーシャルメディア運営会社のシステムによって運用されており、当社はソーシャルメディアの機能や安全性に関していかなる保証をするものではありません。また、ソーシャルメディアのシステム運用状況、利用方法、技術的な質問等に対して、当社は回答の義務を負いません。
  6. 利用者のブラウザの種類など閲覧環境による閲覧への支障や利用者が公式アカウントをご利用になれなかったことにより発生した一切の損害、トラブルについて、いかなる責任も負いません。
  7. 当社は、公式アカウントに寄せられたご質問に対し、回答する義務は負いません。また、公式アカウントのページへのコメント等の第三者により投稿された情報は、投稿を行った第三者が責任を負うものであり、当社は一切責任を負いません。

第8条 個人情報の利用目的

当社は、法令で定める場合等を除き、利用者の個人情報について、以下の目的のために必要な範囲内において利用します。

  • 本サービスにおける発信情報の改善に向けた分析
  • 本規約上の禁止行為に抵触する書込情報の監視・削除等、本規約に基づく権利の行使や義務の履行
  • その他、当社「個人情報のお取扱いについて(プライバシーポリシー)」に定める利用目的

第9条 準拠法・裁判管轄について

  1. 本規約は日本法に準拠し、解釈・適用されるものとします。
  2. 本サービスに関する紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

本規約の対象となる当社の公式アカウント (2025年1月現在)

会社情報