NEOBANK 住信SBIネット銀行
ログアウト
メニュー

当社のセキュリティ対策普段と異なる環境からのログイン時

当社では、セキュリティ対策として、お客さまの口座に普段と異なるご利用環境からログインが行われた場合に、その旨をお知らせするメールを配信しております。
なお、ご利用環境の判定にはCookieファイルやIPアドレスなどを利用しておりますので、第三者による不正なアクセスではない場合でもメールが配信されます。

  • ※ ご利用のブラウザから当社システムへのアクセス履歴等を管理するファイルです。ご利用のパソコンなどの機器内に保管されます。

ログインに身に覚えがありますか?

お客さまの過去のログイン履歴はこちらからご確認いただけます。

  • ※ ログイン履歴の時間は24時間表記です。(例:午後11時=23時)
  • 第三者によるログインが疑われる場合には、すぐに当社までお電話でご連絡ください。

    携帯電話・PHSからも利用できます無料
    0120-974-242
    IP電話・海外からはこちらをご利用ください有料
    03-5363-7370
    • ※ 一般のお問合せは受付けできません。あらかじめご了承ください。

    お客さまにご対応いただきたいこと

    身に覚えがない場合、ユーザーネームやパスワードが第三者に詐取されている可能性が極めて高いです。
    お客さまご自身の預金を守るため、以下の対策を実施していただくことを強くお勧めします。

    1. 1ウイルス対策ソフトによるウイルススキャンとウイルスの駆除
    パソコンがウイルスに感染している可能性があります。必ず、以下「2.ユーザーネームと各種パスワードの変更」前に実施してください。
    1. 2ユーザーネームと各種パスワードの変更

    不正ログインを防止するため、ユーザーネームと各種パスワードを変更してください。

    ユーザーネーム変更
    ログイン後の当社WEBサイト〔ユーザーネーム変更
    パスワード変更
    ログイン後の当社WEBサイト〔パスワード変更
    1. 3SaAT Netizenのインストール

    ネットムーブ株式会社が提供するネットバンキング用のセキュリティ対策ソフトです。

    1. 4スマート認証NEOの登録

    アプリとスマートフォンに登録された本人確認情報を紐づける認証機能です。パスワード等による認証に比べ、より安全かつスムーズにお取引いただけます。

    住信SBIネット銀行では、第三者が操作したと思われる取引や、フィッシング詐欺のような被害からお客さまの資産をお守りするため、セキュリティ対策を実施しています。

  • 以下のようなケースでは、第三者による不正なアクセスではない場合でもメールが配信されます。

    1 アカウントアグリゲーションサービスによるログインの一部で、当社で保持する情報と一致しない場合
    • ※ 複数金融機関の一括口座管理サービス
    2 ブラウザでCookieファイルを削除した場合
    3 Cookieファイルを削除する、または受付けないなどの設定を行っている場合
    4 ブラウザのCookieファイルが破損した場合
    5 その他、当社が保持しているCookie情報と一致しない場合
    6 口座開設後の初回ログインや新規のブラウザから初めてログインした場合
    7 同じ機器(ブラウザ)を複数の契約者でご利用の場合(家族などでご利用)
    8 Internet ExplorerのInPrivateブラウズやSafariのプライベートブラウズ機能などを利用している場合
    9 ログイン時のIPアドレスが固定化していない場合
    10 OSやブラウザの再インストールを行った場合
    11 1年以上当社へのログインが行われていないブラウザからログインした場合 
    12 10個以上の異なる環境をご利用の場合
セキュリティメニュー